ROG Phone 修理
2020/05/21
毎度ありがとうございます。
リンゴ屋なんばパークス店です。
新型コロナウイルス感染拡大防止のためしばらく休業しておりましたが、5月19日より営業を再開いたしました!
まだまだ人通りが少なく、時間短縮で営業しているお店も多々ありますが、このまま落ち着いてくれたらいいですね。
さて、本日はASUSのゲ―ミングスマホ『ROG Phone』の画面修理を行いました。
Adreno™ 630 GPU搭載の最先端Qualcomm® Snapdragon™ 845(2.96GHz)カスタムCPUで桁外れのパフォーマンス。
さらに冷却性能を高める革新的な3Dベイパーチェンバーと銅製ヒートスプレッダー、カーボン製冷却パッドを組み合わせたROG Phone独自のGame Coolシステムと着脱可能なAeroActive Coolerが、白熱のバトル中でも本体を冷やし続け高フレームレートを保つ…などなど詳しくはASUSのホームページを見てください。すごい性能です。
ROG Phoneのディスプレイに使用されている有機ELですが、割れてしまうと全体が全く表示されなくなることがあります。
表面のガラスが割れなかったとしても、中の有機ELが割れてしまうと何も表示されなくなることも。
この機種の修理をしているお店がなかなか無かったため、はるばる他府県よりお越しいただきました。
リンゴ屋なんばパークスであれば、そのような故障でもデータそのままでお修理することが可能です
ゲ―ミングスマホですから、大切なゲームのデータが消えたら悲しすぎますもんね…
諦める前に一度ご相談ください!
ちなみに「ROG Phone」は日本では「ログフォン」と呼ばれますが、正しくは「アールオージーフォン」と発音するようです。